柄アイテムの楽々コーディネイトのコツ
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®吉川ちひろです。
お正月休みも終わり、そろそろ日常生活
へと戻ってきている頃ではないでしょうか?
私も今年はかなりのんびりの3が日を過ごして
本当に心身ともにリラックスできました。
元旦は実家へ挨拶、夕食は家族みんな揃っていただきました。
そのときのコーディネイトは柄ワンピース。
家でのご飯ですので、そんなに改まる必要もないのですが、
飲んだり食べたり・・・のときはやっぱりワンピースって
便利なのです。それもストレッチが効いていて、家で洗濯
できるワンピだと特にね✌️
さて今日は、、、
柄アイテムの楽々こーディネイトのコツ
柄ワンピはSweet Spiritさんの魔法の着痩せワンピ!
ストレッチもきいててたくさん食べられるし、
華やかだし、こういう場にぴったり!
ワンピ一枚では寒かったので羽織ものが必要!
この羽織を考えると、
一般的には
「カーディガン・ジャケット」あわせが考えられますよね。
<✨その色の選び方のポイント>
柄色から1つ選ぶことが一番簡単なコツです。
今回の柄色は、白、グリーン、黒の3色でしたので、
そこから選んで深いグリーンのカーディガンを選びました。
春だったら、明るいグリーンでもいいですが、今回は
季節にあわないのでダークグリーン(深緑)にしましたよ。
こういうのは季節で淡くしたり、濃くしたりしてもいいですよね。
絶対柄色から選ばないといけない!ということは
ないのですが、
柄色から選ぶと、全体の色数が増えませんので、
全体がとてもまとまるんです。
だから、
柄アイテムが苦手な人やおしゃれビギナーさんには
とってもおすすめのポイントです✌️
ちなみに、この日のアウターも柄色の1つ、黒から選びました。
これで黒、白、グリーンで3色となりました。
これなら全体がまとまって見えますよね。
柄ワンピも引き立ちますしね。。。✌️
柄ものアイテムを使うときには、3色以内でまとめると、
ごちゃごちゃせずに洗練された印象にみえますよ。
柄物にチャレンジしたい人
柄物を上手に着こなしたい人、
ぜひご参考に?