脚が太い人はパンツよりスカート!足を細く見せるスカート丈コーデ♪
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
今回は、脚が太くてスカートは苦手という人に向けて、お勧めのスカート丈を提案しますね。
まず最初は、脚のバランスをチェック♪
全身を鏡に映してみる。
まずは全身を鏡に映してみて、脚のバランスをチェックしましょう。
どこが一番気になるところなのかを確認するのです。
例えば、次のような感じで。
- 太ももぱつぱつ?ぷよぷよ?
- 膝肉もっこり?
- ふくらはぎの筋肉もりもり?
- 足首の締まりなし?
全部太いと思う人もいるわけですが、良いところや普通サイズなところに目を向けましょう。
全部隠すと、もっさりして逆効果になりがち
それがわかったら、普通サイズのところは出して、隠すところは隠して、全体のバランスをとります。
全部隠してしまうと、全体のバランスがもっさり大きくみえてしまい、むしろ逆効果なのです。
⚫️脚のどこにも自信がない人は
「華奢な足首みせ丈スカート」
例えば、誰しも他の部分に比べれば、足首は細いはず。
ふくらはぎよりは、細いですよね。
ですので、せっかくだからそこは出して、その華奢さを強調してしまいましょう。
ふんわり広がりのあるこんなスカートなら、ふくらはぎや太ももなど、上の気になる太い部分は隠せ、そこから出ている脚は、対比効果でより細く見えます。
⚫️膝肉が気になる人は「膝丈ぎりぎりスカート」
膝肉が気になり隠したい人は、ぎりぎり隠れるこんな丈がお勧めです。
そこが気になるなら、ぎりぎりでいいのです。
その他は出したほうが、すっきり見えるわけですから。
ヒールを履けば、さらに膝がきゅっと締まり、ちらりと見えたときも安心です。
⚫️ストライプ柄で全体にすっきりみせる
思い切ってこんな選び方も。
縦のラインのストライプ柄は、視線効果ですっきり見せる効果あり。
靴は、つま先まですっきり見せたいので、分断しない肌に馴染む色にすると、さらに膝下は長く見える効果があります。
「やっぱり全部隠さないと、安心できない!」という人は
そんな方のためには、ほぼ全部脚がかくれるような、ロング丈をチョイス。
ですが、着こなすためには、重くならないための工夫が必要です。
素材は軽やかなもの、または明るい色のものを選ぶのがポイント。
そして、全身のバランスがよくなるように、トップスをコンパクト丈にしましょう。
⚫️アシンメトリースカートは、細見せ効果抜群!
左右非対称の裾のスカートは、真横に脚を分断しないので、斜めの視線効果で脚を長く、すっきり見せます。
脚が太いとお悩みの方は、脚のシルエットがしっかりでてしまうパンツよりも、スカートの方がお勧め。
実は、視線効果で体型も綺麗に見せることができます。
上記を参考に、ぜひスカートコーデを楽しんでください。