ワンピースは時短コーデアイテム&普段着で着るコツ
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
私は意外とよくワンピースを着ます。
ワンピースというと、なんとなく「よそゆきの装い」、どこかへお出かけな的なイメージがあるアイテムですね。
でも、ポイントを選んで購入すれば、実は結構普段着向きなのです。
それだけでなく、時短ファッションでもあるから、朝、忙しい人にもオススメ!
こちらは魔法のワンピ Sweet Spiritさんの柄ワンピース。
レトロ柄(幾何学)のワンピースです。
それにカーディガンを羽織ってます。
カーディガンの色はダークブラウン。
柄の一部の色をひろっています。
どうしてワンピは時短になるのか?
1)1つのアイテムだけでコーディネイトができあがる。
(上下をあわせる必要がないですよね)
2)小物やあわせるもの選びが楽!
(靴や羽織物などは、定番色であえばだいたい合う
特に柄ワンピにすれば、以下の私のように、柄色からセレクトするだけでなんとなくまとまり洗練されたコーディネイトになってしまうので、やっぱり小物選びは楽!あわせるのが楽なのは時短につながります)
3)それなりのきちんとした印象もつくれるのでシーンを選ばない
(その日がどんなスケジュールだとしても、きっと失礼にはあたりません。)
普段着としてどんどん着たいワンピの選び方
?しわにならない、なりにくい
?家で洗濯機で洗える(ホームクリーニングできる)
?普段着るジャケットや羽織ものとあわせやすいデザインや柄、色を選ぶ
しわもクリーニングも気にせずにすむポイントは、1と2なんですよ。
Sweet Spiritさんのワンピはホームクリーニング可!
私もすぐに洗えるので、
焼肉屋さんとか、喫煙、禁煙がわかれてない場所にいくときには、このワンピースを着ていくようにしています。
普通のワンピースやニットで洗えないものは、臭いがついていやなので、、。
また、バッグにくるくる丸めて携帯したいときにも、ワンピのほうが小さくて、しわないにならないので便利です。
3については、カジュアルなアイテムを点検!
Gジャンが多い人は、おもちのGジャンにあわせやすそうなワンピを買っておく。
ざっくりコーディガンが多い人は、それにあわせやすいものを買っておく。
という感じでいきましょう。
こんな感じね!!
?おしゃれ初心者できれいめ、女らしい、上品な印象になりたい人にこそ、ワンピースはおすすめです!
以上、ポイントご参考まで。