骨格ストレートのノーカラージャケットの着こなし方
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
先日の企業研修講師のコーディネイト。
初回の登壇でしたので、ソフトな雰囲気にするために、ベージュ&ホワイトの配色、ノーカラーのジャケットにしました。
骨格タイプ「ストレート」の得意なジャケットはテーラードジャケット。
ノーカラーは苦手とされているアイテムです。
とはいえ、苦手は絶対着ない!というのは着こなしコンサルタント®の私の辞書にはありません。
どちらがスタイルアップするか?と聞かれれば、もちろんテーラードではありますが、選び方、着こなし方次第で、トータルのバランスの取り方で、ストレートさんだって、ノーカラーを着こなすことは可能なのです。
こんな方参考にしてくださいね!
>ストレートだけれど、ノーカラージャケットが好き!
>テーラードだと堅い雰囲気になってしまうので、やわらかい感じにみせたい!
・・・ということを具体的に伝えたいと思います。
1)前を開けて着る
2)得意な素材(すっきりした表面)で選ぶ
3)ボトムは得意なデザイン、素材のものにする
です。
ちなみにぽっちゃりタイプのウェーブさんも、上記の1.2は意識するといいですよ。
この日の私は、BOSCHのつるっとした厚みのそれなりにあるタイトスカートにしました。
ストレートさんがノーカラーを着たときに、フレアーやギャザーなど苦手ボトムをあわせてしまうと、なかなかすっきりみせることが難しくなります。
落ち感のあるクロップドやワイドパンツでもいいですよね〜!!
どうぞご参考に!
タイプ別アイテムだけにとらわれていて、おしゃれを楽しめなくなってきている人、
ぜひ吉川ちひろの個人レッスン(スタイリングレッスンやショッピング同行等)を受けてみてくださいね!!
あなたの手にいれたい理想をかなえるスタイリング術を伝授しますよ!!
<個人レッスンメニュー>
https://iconscious.jp/to-be-fashionable/