簡単おしゃれ術!ロングワンピをカジュアルに着こなす方法
ご訪問ありがとうございます。
スタイリストがお送りする簡単おしゃれのコツです。
ぜひお役に立ててくださいね。
こんな方にぜひ読んでほしい!
・おしゃれは難しい!苦手と思っている人
・カジュアルな着こなしが苦手な人
・ワンピースの着まわしを知りたい人
・スタイルよくみえる着こなし方を知りたい
さて、今年はロングのワンピースがたくさん店頭にでてきています。
その中でも、シンプルなロングワンピをお持ちの方に、着まわし方法をお伝えします。
なぜ、こんな記事を書こうかと思ったかというと、
ワンピース=きちんと系、エレガントなコーディネイトを・・・と考えがちな人が多いと感じたから。実際に私は、シンプルなロングワンピをきれいめ、きちんと系に着こなすことは少なくて、ほとんどカジュアルテイストで着ることが多い。それをみたお客様が、あーそういう着方してもいいんですね!と気に入ってくださったので、一度いろいろな着こなしを書いてみようかと思った次第!
魔法のワンピースのロングワンピを使って説明します
シンプルなロングワンピースとして超シンプルな
魔法のワンピース® の黒とネイビーのものを使って説明しますね。
実際に販売しているワンピなので、気になる人は、魔法のワンピース® へ!
黒のワンピ。
ネイビーのワンピ
ジャケットあわせてパンプス履けば、きれいめなスタイルになります。
これはみなさんよくするコーデかな。
カジュアルコーデにするコツ
それは、、、
ロングワンピは、
トップスとロングスカートのセットアップだと考えればいいんです!
だからね、このワンピならばトップスは7部丈のカットソーというふうに捉えて、ロングスカートにあうようなカジュアルトップスを着ればいいんです。
<着まわしコーデ実例>
トップスにあわせるアイテムでいろいろな雰囲気が創れるんです
注意点は1つだけ!
バランスよく見せるために、
あわせやすくするために、
「短めの丈で」
もともと短めでなくてもいいし、内側に折り返すとかでもいいのです。
腰回りのカバーのために、後ろはやや長めでも大丈夫です。
ここからは具体的な実践コーディネイト紹介
*ボーダーのニットをあわせれば、元気はつらつコーデ。
*袖コンシャスのニットをあわせて、足もともデニム素材のフラットシューズに
*カジュアルの定番、パーカーをあわせるのは超簡単にカジュアルにする方法。
足もとはスニーカーにすれば、お子様と駆け回ったり、アウトドアでたくさん歩きたいシーンに最適!
きれいめなスポーティーカジュアルにしたい場合には、スニーカーではなく、フラットでいいのでパンプスにするといいですよ!
*ニットを着て、ストールをミラノ巻きにして、ローファーをあわせる。
ローファーはニットの色とあわせてみました。
イエローってとっても元気がでる色、好きな色なので思わず・・・。
まとめ
ワンピースはエレガントアイテムの代表的なものではあるけれど、着こなし次第でカジュアルにも着られるんです。
そのコツは・・・
ロングワンピは、
トップスとロングスカートのセットアップだと考えましょう。
カジュアルに着こなすポイントとしては、
>トップスにカジュアルアイテムをあわせる
>トップスの丈は短めに
>足もともカジュアルにする、きれいめカジュアルにしたい人は、足もとはシンプルデザインのパンプスで。
です。
どうぞご参考に!!
シンプルワンピで紹介した魔法のワンピース®主催の
おしゃれセミナーは ↓
紹介したロングワンピも手にはいります。