ノースリーブ着用のときの腕をきれいにみせるポーズの取り方
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
真夏並みの気候の日が続いていますね。
ノースリーブを着る機会も多くなることと思います。
わたしは中途半端な日焼けがいやなので、この季節半袖はほとんどなく、ほぼノースリーブです。
そんなノースリーブ派で、ブログやインスタ用に毎日写真を撮っているわたしから、今日はスリーブのときに、腕を綺麗にみせるポーズの取り方についてお伝えしますね。
ポイントは・・・腕の角度、体との関係が大切です。
NG例)
からだ、脇にぴったりと腕をつける!
すると、肉が押されてむちっと膨張し、通常よりもさらに二の腕太くみえてしまいます(^◇^;)
良い例)
からだから離して空間をつくる、そして、まっすぐではなくて角度をつけること。
二の腕が引き締まってみえませんか?
比較画像)
じゃじゃーん。どうですか?
やっぱり違うでしょ?
これからの季節、ノースリーブで写真に映る機会があったら、ちょっと腕の角度や位置を気をつけてくださいね!!
いやいや本当は本物の腕を引き締めればいいことはわかってはいますけど、小さな心がけ1つで綺麗に映るなら、それも大切よね〜と思います。
この日のコーディネイト全身!
こんな風にうしろに引いてからだの影に少し二の腕を隠してももあり!です(笑)