<お悩みに回答>特別なセレモニー服を買いたくないのですが・・・
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
先日メルマガの読者 M様より、こんなご相談メールがありました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月、4月に2人分の卒業式・入学式で着る服
・・(重なるので、全部で4回も・・)
いま百貨店でも展示されていますが、
ノーカラーのセットアップみたいな、
いかにもスーツを買う気になれません。。
(他に着る機会がないし・・)
手持ちのジャケットやパンツ、シャツなどをうまく着回して、
華やかに見せるコツなどを教えてください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
たしかに、いまは百貨店にいっても、セレモニーコーナーがたくさんありますよね。
そして、そこに並んでいるのは、Mさまがおっしゃるとおり、こんな感じが定番です。
たしかに子育て中のママは、セレモニー以外着る機会はなさそうですよね〜。
買いたくならない・・・という気持ちがわかります。
では、手持ち服で、華やかに見せるにはどうすればいいでしょうか?
それは、、、、
まずはベーシックなスーツ(ビジネススーツでいいですよ)とか、ベーシックカラーのジャケットを準備!
そこに、セレモニー感をかもしだすためのアクセサリー投入してください。
パールのネックレス
コサージュ
などです。
ベーシックなジャケット、スカートなど、普段お持ちの人もおおいかなーというアイテムで、ちょっと作ってみました。
ネイビージャケットでのコーデ。
卒業式は学校によって違うとは思うのですが、卒業証書授与式という名前のとおり、入学式よりも厳かさな感じなので、ネイビーのレーススカートをあわせ落ち着きのある色あいにしました。
入学式は華やかでお祝いな式なので、白のフレアスカートで華やかさを!
靴とバッグはどちらの式でも共通でいいかな。
エナメル素材だとより華やかですね〜❤︎
また、コサージュは苦手!という方もいますよね。(私、私・・・(^◇^;))
そういう方は、華やかなポケットチーフ(入れる場所があるジャケットであることが前提ですが・・・)をいれるのもハンサムウーマンぽくていいですね。
チーフはネットで探すのが一番リーズナブルで華やかなものがさがしやすいです。男性用のものでOKです。
いかがでしょうか?
似たようなアイテムでコーデ作ってみてくださいね。
例えば、このようなアイテムならば、新たに購入しても、普段使うことができると思うのです。
レースのスカートは今季かなりたくさんいろいろなブランドで出ていますので探しやすいと思います。
白のフレアも汚れが気になるようでしたら、プチプラで購入しちゃいましょ。
そしたら普段もどんどん履けます!!
このように、上下セットを買わずとも、普段も使えるものをセレモニーシーズンに購入するというのもあり!ですね。
なお、ノーカラージャケットについては、実は普段も着回すことが可能です。
ノーカラージャケットだけ購入してもよいですよね〜。
こんな風にデニムにあわせて、ちょっときれい目カジュアルコーデできますよ。
他にもネイビーのツイードノーカラージャケットをもっていたとしたら、、、
セレモニー&プライベート、両方の着こなし例です。
ただし、、、
ツイードジャケット選ぶとき、
こんなデザインは避けてくださいね!!
?キラキラのラメ色糸が混じっている
?ゴールドなどで縁取りがある
?ボタンがキラキラしている
そうなのです!
デニムやお持ちのカジュアルパンツにあわせやすそうな色で、比較的シンプルなデザインのものを買えば、いいんですよ〜。
もちろんデニムだけでなく、シンプルワンピに羽織れば、ちょっとしたお出かけにも対応できますもんね!!
どうぞご参考まで。