おしゃれになるコツ:自分に手をかけてあげる
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
さて、まずは質問です。
「手間がかかるのはイヤ?」ですか???
おしゃれする!というと、
丁寧にメイクしたり、
・子供が小さくて手間がかかるから、おしゃれできない。。。
・忙しくて手間がかかることはできない。。。
そんな声も聞いたことはなんどもあります。
たしかに私もね、
仕事が忙しいとき、
ここでいう「かかる」という意味は、辞書でひくと
費用・労力・時間などを要する。費やされる。
ということです。
なるべくならば忙しいときは、時間も労力もかけたくない。。。
でもね、
この「手間がかかる」ということは、
お料理でいうならば、
いつも丁寧にお料理する友人がいるのですが、
私と同じ素材を使っているとは思えない感じ・・・。
だからね、、、
このコーディネイトやお買い物、メイクなどで「手間がかかる」
「手をかける」にチェンジしてほしいのです。
手間がかかるのではなく、自分に手をかけてあげる!と考えると、
日々そう思ってメイクしたり、
おしゃれでも、
スキンケアでも、
なかなかそういう時間がとれない人は、
手間がかかる、めんどくさいという言葉を
「手をかけてあげる」というイメージにしてみてはいかがでしょうか?
自分に手をかける=自分を大切にしている
というとても充実の時間が過ごせ、
継続は力なりです”
どうぞご参考に!!