独自のスタイリングメソッド
私のスタイリングのメソッド(法則)は「バランススタイリング®」
武術などによく使われる「心技体」という昔からある言葉がありますが、私のメソッドはそれに例えてお伝えするとわかりやすいかもしれません。
1・心 性格や気質、理想など心の中にもっているもの
2・技 職業や職種、おもちのスキルなど、これもまた目に見えないもの
3・体 顔立ち、体型、骨格、肌色等、目にみえてわかるもの
ファッションは、3の顔や体といった、もともとおもちのものだけでなく、1の自分の性格や理想などの思い、そして、2の職業やXXの専門家などのスキルも含めて、TPOや相手など人によってこれらの優先順位やバランスを考えて、トータルでコーディネイトしていくことが大切です。
このメソッドを「バランススタイリング®」という名称で商標登録しています。
ファッション関係のスキルには「パーソナルカラー」や「骨格タイプ」といったタイプ分けの診断方法がありますが、その結果はあくまでも3の「体」に対してだけのことでしかないと考えます。だから私はこだわりすぎず、1つの物差しとして、、、とよくお伝えしているし、ブログなどでも書いています。
いつも3つのバランス、そして、TPPO(TIME PLACE PERSON OCCASION)も考えながら、スタイリングをしていくことで、お客様の理想の未来を作っていくことにつながります。
アイコンシャスのサービスの特徴3つ
私の個人レッスン・セミナー、研修を行うときには、こんなキーワード3つ(3つのT)を意識して受講生に向かい合っています。
1・楽しい
2・ためになる
3・つかえる
1・楽しい
やっぱり自分を磨くための時間ですから、未来の自分を想像して楽しく勉強してもらいたいです。
2・ためになる
書籍やネットでみればわかる知識ではなく、それをかみくだいたわかりやすい説明や
その人に必要な情報をしっかりと、具体例つきで理解して腑に落ちるようにお伝えします。
3・使える
その時間だけのシンデレラレッスンではなくレッスン後もすぐに行動していけるような
使える=即行動していける内容です。
具体的にいうと、
着こなしコンサルタント®吉川ちひろはパーソナルカラー診断も骨格診断も行いますが、そのタイプを限定してファッションの幅を狭めるためではなく、お客様に色・素材・デザインの自分軸をしっかりもっていただくためにおこなっています。
自分軸ができると、コーディネイトしやすくなる、買い物時間の短縮になったり、自分のおしゃれの幅が広がったりと楽しいことが待っています。
ただし、、、
カラー診断や骨格診断を受けたことでアイテム選択の範囲が狭まってしまった・・・という話も残念ながら何度も聞いたことがあります。
しかしながら、決してそうでありません。
時には似合う色を無視して、素材・デザインで洋服を選んでもよいのです。
ビジネスシーンでは
似合う色やデザイン重視ではなく
戦略的にアイテムを選ばなければいけないときも多々あるのです。
まさにバランススタイリング® メソッドです。
要は
シーンや自分のなりたい姿にあわせて、どう着こなすか!が一番大切です。
または、
今よりも未来先取りでファッションを提案します。
そうすることで、外見が内面に影響を与え、モチベーションがあがったり、引き寄せ力がアップするから。
私のレッスン、サービスではワードローブにパーソナルカラーしかない、いつも同じ色ばかり着ている…そんなことにはなりません。
自分軸があるからこそ、
着こなし方を工夫する、
応用することの楽しさが増す、
そんなクローゼットができあがっていきます。
同じアイテムでも着こなし方でいろいろな印象ができますから!
私のレッスンには多くのお客様が着こなしに困っている洋服、靴、コスメなどを持参してくださいます。
それら実際のお洋服を使って、アクセサリーを加えたり、インナーに変化をつけたり、・・・そんな具体的なアドバイスを交えてレッスンをしています。(中にはスーツケースで一式持参した方もいらっしゃいました。)
また、私自身のパーソナルカラータイプ&骨格タイプはイエローベースのオータムタイプ(アースカラー得意)、骨格タイプは ストレート(それもど・どストレート)
なのですが、
それ以外の色やアイテムを使っていることがとっても多いです。
日々の全コーデはInstagramでチェックしてください→https://www.instagram.com/chihiro.style/
似合うアイテムだけ・・・というのでは毎日が楽しくないし、自分の目指すイメージや、仕事で必要なイメージを叶えることができませんから。
(上記の写真はとても苦手な色を着ています)
色・素材・柄・デザインなどトータルで考えてTPOにあわせて、自分らしく着こなすことを自らが実践しています。
したがって、ショッピング同行のときも、あくまでもお客様のめざすゴールにあわせた提案が優先で、パーソナルカラーや骨格タイプからの定番だけの提案はありません。
あくまでも大切なのはお客様が求めるもの以上のことを提供することだから。
今よりもビジネスのステージをあげることだったり、
理想の自分になることだったり、
今よりも先を見据える必要があるからです。
ファッションは未来を創る、
ファッションは未来を変える、
ファッションはそんなツールの1つであり、私はその専門家として、お客様の輝く未来を創るお手伝いを行っています。
最後になりますが、
私は難しいカラーの専門用語、ファッション用語は使わずに、わかりやすい説明、ビジュアルツール(雑誌や切り抜き、実際のアイテム)を使ってのレッスンをいたします。
普段ファッション雑誌読まないです、買い物苦手です、という方、男性・女性問わず安心してお越しください。
むしろそういったファッションに迷える方たちに、わかりやすく着こなすコツをお伝えし、プライベートやビジネスで成功していただきたくて日々活動しています。
「ファッションであなたの未来は変わります!」
・右脳と左脳
・理論と感性
理論で理解して、そのうえで感性を磨いていけばおしゃれが苦手な人でも、必ず理想の自分に近づけます。
15年間第一線で培ってきた、ファッションスキルと講師スキルを結集して心をこめて対応します。
どうぞ私を頼りにしてください。
お気軽にご相談くださいね!