プロ養成講座レポ)最後はショッピング同行実習
ご訪問ありがとうございます、着こなしコンサルタント®️吉川ちひろです。
先日、14時間のパーソナルスタイリング講座のラストの授業で、ショッピング同行の実習にいってきました。
この講座は、お客様にファッションコンサルティングしたい、おしゃれのアドバイスをして仕事をしていきたいという方向けのプロ養成講座です。
(あ、個人的にお勉強したいという人も受講は可能です)
https://iconscious.jp/skeletal-diagnosis/
事前にモデルさんにカウンセリングし、この日を迎えました。
「いつもベーシックカラーが多い、きれいな色とりいれてみたい」
「体型にあうパンツを知りたい」
等々を事前に伺い、下見をし服をピックアップして、いざ試着室へ!
これとこれをあわせて着てみてくださいね〜!も全部アドバイスしながら1着ずつお渡ししていきます。
「わぁーこんなの絶対自分では選ばないわー」
「いい感じ?」
など嬉しい言葉が次々と・・・。
ツーショットの写真は、今回受講の生徒さん。
お勉強も家での課題もこの一ヶ月とても頑張りました。
子育て中のママに、実践的なおしゃれなアドバイスをしたいと、パーソナルカラーも骨格診断もスタイリングもトータルで勉強し、すでにママ向けのセミナーも決まっている頑張り屋さんです。
今回、このように今まで学んだことをもとに実際にお客様にご提案して、お客様の喜ぶ顔を見られるという一連のサービスを経験して、さらにモチベーションがあがったことでしょう?
ショッピング同行サービスを提供するということは、
常に情報をアップデートしておかないといけません。
ただパーソナルカラーや骨格タイプのアイテムを選べばいいというものでもないし、お店の情報やトレンド情報もつかんでおくことも大切!
やっぱり自分の足でみて歩くことが大切なんです。現場は大切?(刑事みたいに・・・)
カラー診断、骨格診断以上に、トータルでいろいろな総合力を求められれるお仕事ではありますが、その分やりがいもあります。
タイプがわかっても、実際にどんなふうなものを買って、どんなふうにコーディネイトすればいいかがわかると、お客様は本当にうれしそう?
そして、アイテムを購入すると、その後もずーーーっとハッピーでいられるから、何年後かにもお便りもいただくこともあるんですよね。
そんなお客様の喜ぶ顔がみたくて、多くのサービスができる人をこれからもプロ養成講座で育てていきたいと思います。
このたびはありがとうございました!
https://iconscious.jp/skeletal-diagnosis/