簡単おしゃれ術!スタイル良く見えるシルエットの作り方
ご訪問ありがとうございます、吉川ちひろです。
スタイリストがお送りする簡単おしゃれのコツです。
これからコートなどアウターを着なくなる季節ですので、ぜひお役に立ててくださいね。
こんな方にぜひ読んでほしい!
・おしゃれは難しい!苦手と思っている方
・上下のアイテムをどうやって組み合わせていいか迷う方
・体型を隠そうとついだぼっとした服ばかり選んでしまう方
・スタイルよくみえる着こなし方を知りたい
これからの季節多いものとして
トップスは、
ニット、カットソー、Tシャツ、ブラウス、シャツ等々
ボトムは
スカート、パンツ、デニム等々がありますよね。
いろいろなアイテムがありますが、
今回はシンプルに誰でも簡単にわかるシルエットの組み合わせ方お伝えします。
目的は「スタイル良くみえる!」です。
これは誰どなたでも嬉しいことですので、骨格タイプなど関係なく共通です!
ぜひご活用くださいね!
*組み合わせポイントは?
1)ボトムとトップス、両方をふんわりシルエットにせずに、どちらか一方はすっきり、タイトでコンパクトなシルエットにする。
2)ボトムがふんわりひろがっているシルエットのときは、ボトムは丈短め、もしくは、ボトムにインして短めのバランスをつくる。
具体的なアイテムで表すと、こんな感じです、ご参考に ↓
左が すっきり短め+ふんわり長めボトム
右が ふんわり長め+すっきりコンパクト
*アラフォー以上の人にはNGな着こなし例
流行として、トップスもボトムもルーズで長めだったりふんわりしたシルエットのアイテム同士を合わせるコーデもありますが、そういうコーデが似合う人は、アラフォー以上だとなかなか難しい。でも雑誌にはたくさん掲載されていたり、ショップのディスプレイにも多いんです。こういうシルエットがバランスよく着こなせておしゃれに見えるのは、はっきり言ってアラフォー以上でもモデルさん体型や若い人たちです。
こういう感じ!
アラフォー以上の人になぜおすすめしないかというと、おしゃれ上級者でないと、こういうシルエットの組み合わせは、体型隠しやルーズな印象にみえてしまいますので、あまりおすすめしません。
だから、おしゃれビギナーさんには、ぜひ上記のポイントで組み合わせを楽しんでいただければと思います。
*リアルコーディネイト紹介
ある日の私のコーデです。
・トップスはシフォンのふんわりブラウス
・ボトムはフレアデニムですっきりシルエット。
・ブラウスはインして脚長効果。
今時のデニムは、股上深めなので、トップスをインして着こなすとよりスタイルアップしますよ。
もし、このボトムがボリュームスカートだったら、着太りしてしてしまい、若作り感がでてしまうことでしょう。
次は、、、
・トップスはルーズシルエットのシャツ
・ボトムは細身の白デニム
・シャツはルズーにだしているので、その分パンツはほそみにしてバランスとってます。
*体型を上手にカバーしてスタイルよくみせるには
自分の体型が気になる人の多くは、気になる部分を隠したいがために、ルーズなシルエットの服を上下ともに着てしまい全部を覆ってしまいがちです。
でも、それだとどこにもメリハリがでないので、ただ隠すだけになってしまいます。
スタイルアップ!が目的ならば、、、
シルエットでメリハリをつけましょう!!
上すっきり+下ふんわり
上ふんわり+下すっきり
プラス、これからの季節は、
首、手首、足首 の華奢ポイントをみせるとより着痩せして、バランスがよくなります!!
どうぞご参考に!!
これからも、簡単おしゃれのコツ!について、いろいろな観点から、おしゃれ初心者さんに向けて記事を書いていきますね。
もっと細かく、もっと自分仕様でレッスンを受けたい人は、以下メニューがおすすめ!
☆マンツーマンのトータルスタイリングレッスン→https://iconscious.jp/total-styling/